KT - 学校の門の生徒 KT - 学校の門の生徒

学びに国境なし

教室の枠を超えて、体験型のリアルな学びの世界へ飛び込みませんか。私たちは大学、短大、高校と連携し、全大陸を舞台に好奇心を喚起し、グローバルな視野を育み、学びと実生活を結びつける教育旅行を企画しています。

次回の教育ツアーを企画立案する

* 必須項目です

名前を入力してください。
有効なメールアドレスを入力してください。 有効なメールアドレスを入力してください。
電話番号を入力してください。 有効な電話番号(6〜15桁)を入力してください。
お住まいの地域をお知らせください
所在地を入力する必要があります。
貴社名/貴団体名を入力してください
役職を入力してください。
参加人数を入力してください。
私たちのチームにあなたのメッセージを追加してください。
プライバシーポリシーに同意する必要があります。
次回の教育ツアーを企画立案する

知的に厳選。地球規模の結びつき。 

教員主導のセミナーから実践的なフィールドワークまで、理論を経験へと変える学術旅行プログラムを企画し実現します。私たちが持つ深い専門知識、強固な教育機関との連携、文化的洞察により、すべての旅程でカリキュラムに対応しながら、グローバル市民としての意識を育む機会をご提供します。スカンジナビアで持続可能性を探求するにせよしても、フィレンツェで美術史を学ぶにせよしても、パリでフランス語を習得するにせよしても、また台湾で国際関係を研究するにしても、学生が学びに集中できるよう、あらゆる細部にまで心を配ります。

サービス内容 

学術的な視点で世界を探求する、教育目標に沿って企画立案されたツアー。名門大学でのゲスト講義から、文化体験、そして革新と変革の最前線にある地元企業との現場での学術体験まで、弊社のプログラムは学習目標を補完し、学生の視野を広げるよう設計されています。  ロジスティクスや宿泊施設、学術機関へのアクセス、文化的名所、その分野の専門家への紹介など、すべて弊社におまかせください。貴社のお客様は、厳選された現地視察やガイド、学術提携を通じて、対象分野の背景を掘り下げながら、より深みのある充実した学習旅行を体験することが可能です。  

思考と世界が出会う場所(社会科学・人文科学) 
学生は、教科書に留まらない体験型学習を通じて、学術的理論を実社会の現場で実践できます。英国の地元企業との対話を通じてブレグジットの影響を探るもよし、古代ギリシャの哲学者たちが歩んだ道筋を辿りながら西洋思想の起源を辿るもよし。弊社のプログラムにより、学生たちは世界を形作る文化・政治・歴史といった力に触れながら、直接的な探求を通じて人間の行動とグローバル社会への理解を深めます。
国境なきビジネス(ビジネス・経済) 
学生は、世界で最も活気あるビジネス拠点での実体験を通じて、市場、イノベーション、経済システムに関するグローバルな視点を育みます。シンガポールで多国籍企業を見学したり、フィンランドでフィンテック系スタートアップと面談したりするなど、未来を形作る経済勢力について理解を深めます。起業家精神や経済学、マーケティング、金融、持続可能なビジネス慣行のどんな分野に関心があっても、私たちは学術的内容と現実世界の関連性を結びつけるプログラムを構築し、学生が未来のリーダーとなれるよう支援します。
イノベーションの実践(STEM・持続可能性) 
没入型体験を通じて科学、技術、工学、持続可能性を実感できる形で伝え、学生の好奇心と批判的思考を育みませんか。欧州の気候ソリューション分析からアジアのロボティクス研究所見学まで、学生は最先端の研究と世界のイノベーションを牽引する人々と直接交流できます。ヨーロッパとアジアに戦略的に配置された現地デスティネーションオフィスにより、単にソリューションを学ぶだけでなく、発見、設計、問題解決のプロセスを地球規模で体験できます。
現地の言語を話す。文化を見る。未来を形作る。(言語・デザイン・建築)
その言語が息づく地域を訪れ、現地の人々と交流し、日常生活を過ごし、言語に命を吹き込む豊かな伝統を深く掘学びましょう。言語だけでなくを、その文化的背景を体感することができます。建築とデザインに興味があるなら、ベルリンの先駆的なバウハウス様式から、コペンハーゲンのスカンジナビアデザイン、アラブ首長国連邦の建築の驚異まで、世に知られた設計の傾向や象徴的な建築ランドマークを探究しましょう。学生は、スタジオや博物館、学術機関、地域コミュニティへの訪問を通じて、言語、デザイン、建築がどのように文化的アイデンティティを形成し、歴史を反映し、創造性を刺激するのかについて理解することができます。
KT-海辺でスーツケースを持った女性 KT-海辺でスーツケースを持った女性

世界を教室に

新規の留学先を開拓するときも、既存のプログラムを充実させるときも、学生の学習成果に合わせて入念に企画し、専門的に実行することで、忘れられない学術体験を提供します。